ゼロツク

最終的にゼロから人の役に立つ物を作りたいなぁ

ブログやメディアで導入できるWebプッシュ通知サービスまとめ

たまにWebサイトを訪問すると「通知を許可しますか?」というポップ通知があり、気になって調べてみた。すると、アプリで良くあったプッシュ通知がWebサイトでも導入できるようになったようだ。

基本的には、無料で導入できるためお手軽。更新情報などを通知するために導入しようかと思ってまとめてみる。メルマガは、長文で伝えたい事。速報や更新通知はWebプッシュという使い分けができそう。

海外と国内サービスがあり、
・Chromeへの通知のみ
・safariにも通知できる
・SSL対応していないとダメ
・非SSL対応
・A/Bテストやターゲティングできる
など、少しだけサービスよって違うようだ。

Pushcrew

海外のサービス。Chrome、Firfox、safariにも対応。通知500件まで無料、モバイルなどへの通知は有料サービス。

Chrome Push Notifications. Easy to Install. Get PushCrew for FREE!

マーケティングに!ウェブからデスクトップとモバイルにプッシュ通知できる「Pushcrew」 | ガジェット通信

Pushnate

Chrome、Firefoxなど対応。独自ドメインではSSL対応が必要。Pushnateドメイン型は、WebサイトのHTMLにJavaScriptコードを設置するだけ。

Pushnate(プッシュネイト)- Webプッシュ通知配信サービス

プッシュさん

シロクのサービス。現在はAndroidブラウザのみ対応。1日1回のみ通知可能。アプリのプッシュ通知サービスであるGrowth Pushのノウハウを受け継いでいるようだ。

無料Web Push通知 - プッシュさん

シロクが無料で利用可能なWeb版プッシュ通知解析サービス「プッシュさん」をリリース - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

Push7

Android版・PC版のChromeブラウザに通知。SSL導入不要。

Push7 | Webサイト運営者のための、Webプッシュ通知サービス

bpush

月間に送信可能な通知数は5万

bpush - Push Notification Service for Web

はてなブログで記事一覧やカテゴリー記事にアドセンスを導入するメモ

はてなブログでは、記事一覧やカテゴリー一覧にアドセンスは挿入されない。しかし、ある程度の規模になってくる&特殊な場合は、カテゴリー記事にもPVは集まり、勿体ない。

最近では、インフィード広告(記事と同じ体裁でPR記事が並んでるやつ)が流行っている事もあり、どうにかしてできないか。少し調べた。

アドセンスを挿入するカスタマイズを書いているブログ

調べてみると同じように考える方もいて、いくつか発見した。だが、導入してもなぜかアドセンス広告が表示されない。場所は空くので、javascriptは動作しているのだが。。。。ここら辺も自分で勉強して解決したい。

すなばいじりさんのカスタマイズの場合、上手い具合に弄れば、インフィード広告として利用できそうな予感。i-mobileは、livedoor等のブログサービスにはインフィード広告を導入しているのに、はてなブログだけないし。

 

はてなブログのアーカイブページやプロフィールページにアドセンス広告を表示させるプラグイン - 太陽がまぶしかったから

 

カテゴリーごとに任意のHTMLを挿入する

みんな大好きゆきひーさんのカスタマイズ。こちらも、なぜか僕のブログでは動作せず。そして、最近気付いたんだか、記事下の設定が何を書いても動作しない。。。。うーん、これはどうしたことか。1回テーマをリセットしてみようかな。

アドセンスに関しては、PCとスマホでは、クラスが違うなどと色々あるようだ。また調査して、取り入れたい。

 

 続きは中編へ。

DFPスタンダードで個人ブログが純広告を配信するためのメモ

DoubleClick for Publishers(DFPスタンダード)は、Googleが提供する広告配信のアドサーバー。個人メディアでも、無料制限内で余裕で広告配信が行える。

アドセンスのみではなく、アフィリエイトバナーと単価を決めて配信。純広告を企業に販売し、インプレッションのカウントやクリック率などはもちらん、掲載効果レポートなどにも使える。

しかし、なぜかDFPスタンダードに関する記事や書籍はほとんどない。なぜだ・・・。以前調べて登録はしたが放置状態なので、ここにメモをまとめておく。

DFPスタンダードについての記事、サイト

・2011年の日本でDFPスタンダードが開始された際のGoogleのマニュアル。
Inside AdSense : 誰でも使える DFP スタンダード 第 1 回 - DFP スタンダードをはじめよう!

・DFPスタンダードが学べるGoogleが提供するサイト。まだ見てない。
https://publisheruniversity.withgoogle.com/dfp/ja/school_overview/intro.html

・できるネットの記事。登録から配信まで、ある程度書いてある。
タグ 「DFPスタンダード」 を含む記事一覧(1 / 1ページ) | できるネット

DFPスタンダードを使っている個人メディアサイト

Publickeyは、Enterprise ITやクラウドコンピューティングに関する個人の専門メディア。月間40万PVながら、ブログでメシが食えるか?と、毎年の収益など公開されている。

Publickey 広告のご案内 (2015年冬~2016年春)

当サイトではGoogleが提供する広告配信サーバ「DFPスタンダード」を用いて広告を配信しています。DFPスタンダードのプライバシーポリシーにつきましては、Googleのプライバシーポリシーをご覧ください。
プライバシーポリシー - Publickey

個人ブログ、小規模メディアが純広告を配信するための道のり

勝手に考えてみる。

・読者がターゲティングされているメディアを開設
→ある程度の規模に成長(月間50万PV程度)
→広告配信できるように、アドサーバーを整える
→配信レポートのために、自分でテストバナーを出してみる
→媒体資料、広告ポリシーの設定
→読者層に広告を出したい企業の選定
→営業リストを作る
→営業じゃーい!!
→身近な繫がりからお試しで広告受注(実績を作る)
→受注、企画、設置、配信、レポートの一連の流れ
→実績掲載を元に営業

バナーと合わせて、記事広告だとまた流れが違いそうだな。あとはバナーもこちら側が作ると、デザイナーに依頼などタスクが増える。でも単価は上がるか。

ヘルスケア業界(IT、医療経済、医薬品)のおすすめブログ、メディア

ヘルスケア×IT業界の情報収集や考察のためのブログやメディアをまとめてみる。メモとして追記していこうと思うので、詳しい内容などは実際に紹介サイトで確認お願いします。

医療業界を考察をしている個人ブログ

アジアで働くヘルスケアITベンチャーのマーケター考察日記

田中大地が2015年12月開始の考察日記。エムスリー徹底分析やメドレーの動向など、単なる紹介ではなく考察されている。

リクルート→エス・エム・エス(認知症ネット拡大)→MIMSグループ(三井物産とエス・エム・エスの共同買収先)という経歴。プロフィールから予想&記事中のスライドがTheエス・エム・エス風なので。。。

医療政策学×医療経済学

医師でありハーバード公衆衛生大学院 医療政策管理学 研究員である津川友介のブログ。医療政策学や医療経済学について、分かりやすく解説されている。

ドラッグストアとジャーナリズム

薬剤師でドラッグストアで働いているkuriさんのブログ。現場からの情報を解説されている。

情報収集に役にたつおすすめメディア

米国IPO週報(米国ヘルスケアベンチャーの資金調達情報)

毎週アメリカのIPOや資金調達の情報を羅列しているブログ。メルマガに登録して月曜日に読んでいます。気になった企業は、CrunchBaseなどで検索してみる。

【先週(1/11の週)の未公開企業の資金調達】

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・中国バイオ企業のZai Labが$100M(がん治療薬、抗炎症剤)
・がん血液検査のGRAILが$100M(Illuminaスピンオフ)
・健康医療情報サイトのHealthline Mediaが$95M
・がん抗体治療薬のZymeworksが$62M
・心臓疾患治療薬のCardioRentisが$60M
・がん抗体治療薬のBioAtlaが$45M
・がん抗体治療薬のNovImmuneが$30M
・鬱血性心不全治療インプラントのV-Waveが$28M
・難治性緑内障治療機器のEyeTechCareが$27M(超音波)
・個別化医療データ・プラットフォームのSyapseが$25M
・メタゲノミクス低分子医薬品のLodoが$17M
・関節軟骨再生インプラントのCartiHealが$15M(無細胞)
・患者データ解析のTalixが$14M(診療リスク低減)
・アレルゲン検出デバイスのDOTSが$10M
・救急遠隔医療アプリのCall9が$10M
・患者エンゲージメント・ソリューションのmPulse Mobileが$8M
・HIV治療薬のAelixが$13M
・肺がん検査の20/20 Gene Systemsが$5M(早期発見)
・医療機関データのVericredが$3M

HealthTechNews(ヘルスケア×IT)

みややっこ氏のHealthTechNews。2013年から始まったメディア。

BEAGLE-HC(医薬品業界)

医薬品業界、製薬業界の決算等のプレスリリースを配信しているポータルサイト。昔ながらのサイトUIだが、意外とそれが分かりやすい。

【追記:2016/2/3】

Healthcare@asia

アジアの医療・ヘルスケア情報の最前線を伝えるメディア。

1分でわかる!成功サービスシリーズ

海外のITヘルスケアベンチャーのビジネスモデルが多く記載されてる。ピクト図を使いわかりやすい。

“1分でわかる!成功サービス(166)個人手配のメディカル・ツーリズム「MEDIGO」 | Bizna Lab ブログ

1分でわかる成功サービス | Bizna Lab ブログ

はてなブログPROではなく最初からWordPressをおすすめする理由

はてなブログは、入り口は広いが出口は狭い。Wordpressは最初は大変だが、可変性がある。そう感じる経験をした。

はてなブログからWordpress移行戦記①(はてな弊害)
はてなブログからWordpress移行戦記②(301リダイレクト)

そこで、僕のような後悔をしないように、はてなブログPROではなくWordPressの方が良いんじゃいか?と思う理由と、それにあてはまる人を書いていきたい。

この記事は、
・ブログを開設しようとしている方
・はてなブログから、独自ドメインを取得してはてなブログproに変更を考えている方
・Wordpressじゃなくて、まずははてなブログproでいっか。と考えている方
に読んで欲しい内容です。

僕がはてなブログを始めた時に考えたこと、その結果

・はてなブログは導入が簡単らしい
→実際に簡単で素晴らしい。はてなブログproへの移行や独自ドメイン設定も楽。

・はてなブログはカスタマイズ記事も豊富に発信されている
→沢山の記事があり、カスタマイズは楽しいが特徴を出すのは難しい
→もっと弄りたくなるとWordpressに移りたくなる

・ある程度、はてなブログで成長したらWordpressに移ろう
→これが失敗だった

・将来、書くブログだけじゃなく、Webサービス的なシステムも作っていきたい
→完全にWordpressじゃないか。
→今回、記事コンテンツ以外に問題演習(クイズ)や閲覧履歴(cookie)を導入したいと思い変更を決めた

・はてなブログでは階層構造カテゴリーもできる
→あくまではてなブログ”のみ”仕様である、カスタマイズは沢山ある
→Worpressに移行したときは役にたたない

 半年、1年後に色々やりたいと思う性格ならWordpress

結局は、好奇心旺盛で既存のサービス内に留まっていられないで、「これもやりたい」「こうしたらどうだろうか?」と考えてしまう人は、可変性のあるWordpressに最初からした方が良いと思います。

はてなブログからWordpress移行戦記②(301リダイレクト)

前回、はてなブログからWordpress移行戦記①(はてな弊害)を書いたので、その後編。はてなブログからWordpressへの移転作業で長い戦いになった、URLのパーマリンク設定、301リダイレクト問題。

前回の記事で躓いたのは、パーマリンクを設定して、301リダイレクトしようとしても出来ない。という所だった。

パーマリンクの変更の最終目標

①はてなブログの記事のパーマリンクを一括で、「/%postname%」に301リダイレクトする
→これで検索流入も落ちないし、OKだ。
②カテゴリー記事などは、カテゴリー付け直すので、個別に301リダイレクト設定する

最初の構想:パーマリンク/%postname%に

Wordpressでのパーマリンクは、「/%postname%
はてなブログでのパーマリンクのカスタム構造は、「/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%

なので、「/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%」を「%postname%」にする301リダイレクトをできないか?

こちらの記事を参考にやったが、全然上手くいかない。
・.htaccessファイルに1行で301リダイレクトの記述を加える方法
・プラグインを使った301リダイレクトの方法等
WordPressパーマリンク変更作業でやったこと(301リダイレクト方法あれこれ)

はてなブログからURLを変更せずにWordpressに移行する

301リダイレクトできないなら、全く同じURLにできればいいんじゃないか?今後のパーマリンクははてなブログ形式と同じになるけど、まぁそれは妥協して。

と考えてやってみた。こちらの記事を参考にして。

はてなからWordPressへの移行 | URLの維持とシンタックスハイライトにやられる

はてなブログは、記事のエクスポートを「.txt」ファイル形式で行って、Wordpress「Movable Type and TypePad Importer」というプラグインでインポートする作業をする。でもそこに罠がある。

WordPressはMovableTypeでインポートが可能ですので、はてなブログで出力したもの(MovableType)は簡単に取り込めます。が、そのまま取り込むとはてなの出力ファイル内のBaseNameがそのまま反映されてしまいます。

そこであらかじめこの名前を変えておきます。私は2015/00/00の部分を消しておきました。置換しておけばOKです。
はてなからWordPressへ記事をインポートする – キリッとガジェット

 詳しくは、そこまで詳しくないのでわからないが、たぶん

はてなの出力ファイル内のBaseNameは、Wordpressのpostnameである。
→BASENAME: 2016/01/13/224227
→/%postname%
→/20160113224227

となってしまう。
本当は、
/%postname%
→/224227
にしたい。

ということで、BASENAMEの2016/01/13を消す方法を取ってみた。テキストエディットで年月日を消去していく方法で。プログラム書けるなら、その方が良いと思います。

ここまで整理して考えた事。

BASENAME: 2016/01/13/224227

BASENAME: /224227
にする

ということは?
/224227

/%postname%
にあたるということ。

BASENAMEで年月日を消して、
/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%

/%postname%
にする301リダイレクトをすれば良いんじゃないか???

なぜか/%postname%に「-2」がつく問題が発生

【実験】
BASENAME: /224227
でインポート
/%postname%に変更。
URLは、下記になる。
http://○○.com/224227

それじゃあ、リダイレクトできるか?

なぜかURLに
http://○○.com/223602-2
という風に-2がついてしまう。

最終的なWordpressのパーマリンク、301リダイレクト問題結果

BASENAMEで年月日を消して、
パーマリンクは、
/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%

プラグイン「redirection」にて

/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%
から
/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%-2
への一括301リダイレクトを決行。

各記事はこれで出来た。

【参考URL】

WordPress › フォーラム » 301リダイレクト

はてなからWordPressへの移行 | URLの維持とシンタックスハイライトにやられる

MacのMarsEdit・テキストエディットで特定のHTMLタグを削除する方法

ドメイン移転やパーマリンク変更にはWordPressプラグイン『Redirection』がオススメ!
はてなブログPRO 独自ドメインからワードプレスに移転したら、はてブ引き継げないと聞きますが、はてブ引き継げないと何かあるのですか?何がまずいのですか?

WordPress向けSEO上級編:適切なパーマリンクへの変更と複数言語への対応

WordPressパーマリンク変更作業でやったこと(301リダイレクト方法あれこれ)

はてなブログからWordPress(ワードプレス)へ移動の方法

はてなブログからWordPressへブログを移転する

リダイレクト検証ツール | SEO 検索エンジン最適化

はてなブログからWordpress移行戦記①(はてな弊害)

はてなブログからWordpressに移行方法に関する記事は極端に少ない。僕も1度挑戦しているが、残念ながら失敗に終わってしまった。。。

evernoteに移行の考察をメモしていたものを、誰かの役にたてばと思いメモしておく。まずは前提条件として、どういうサイトを移行しようかということについて。(このブログではない)

移行前のはてなブログ上の条件

・はてなブログpro
・お名前.comでドメイン取得
・独自ドメインで運用
・900記事と膨大な記事数
・パーマリンクは個別設定しておらずデフォルト
→後々の最大の壁

移行後のWordpressの条件

エックスサーバーを契約済み
経緯は下記の記事に記載してある。
100万PVを達成した8つのブログを支えるサーバーを比較した
エックスサーバーとwpXサーバーの違いは?転送量、メモリを比較した

・ドメインはそのまま使う
・パーマリンクは、/%postname%にしたいと考えている

移行に伴ったはてなブログの弊害、移転障壁

なぜ、はてなブログからの移転記事が少ないのだろうか?Wordpress→はてなブログは多いのに。もちろん、はてなが使いやすいこともあるが、脱出するのに障壁が高いことが1つの大きな要因だと今回感じた。

障壁はいくつもある。

①はてなブログカード等が移らない

 この写っているやつが真っ白になる。↓

②画像がはてなフォトライフに残ったまま

画像はエクスポートされないので、はてなブログを消去するならWordpressに移さないといけない。そのためにも、Googleフォトからの画像やFlikerなど自分の画像クラウドから使うようにしとけば良かった。

今回の場合は、ほとんどアイキャッチ画像を使わない記事だったので画像は少なく、Dropboxに保存していたものをWordpressでも使った。

③301リダイレクトできない
④記事をエクスポートしたBASENAMEがおかしい

これが本当に困る。。。これは、長い戦いになるので次回の記事にしたい。

はてなブログからWordpress移行でやった手順

メモ書きですみません。

・エックスサーバーの登録、契約
・ドメインの登録
・Wordpressのインストール
・お名前.comでのドメインを、エックスサーバーへネームサーバー変更
http://wp-exp.com/blog/domein-xserver/
・テーマをカスタマイズ
・パーマリンク設定
→ここでURL問題が発生
・はてなブログから記事をインポート
→301リダイレクトできない!!

「次回」