ゼロツク

最終的にゼロから人の役に立つ物を作りたいなぁ

ECサイト向けリマーケティングツール「Ve Interactive、ZenClerk、Flipdesk」

個人でWebサイト運営しており、導入の敷居がマーケティングツールにアンテナを張っている。そのメモ。下記の記事から抜粋。

ほんとコレ。最近はLine@とフォロワー増やす為のツールを検証中です。

最近は、ECで活用できるITツールがたくさん出てきて、運営側が「ツールを選べない」時代になっていると思います。接客ツール、分析ツール、DMPや広告、LINE。

こちら側から全部試してみるしかないんです。

FlipdeskやZenclerkのようなツールの良いところは、初期費用が安く、月額も従量課金や成果報酬なので、導入のリスクが少ないことです。

ですから、とりあえず使ってみて、そこから継続するかどうかの判断をすることができます。

 

Ve Interactive

VeContact(ヴィーコンタクト)はカゴ落ちした人に再度メールなどできる。Amazonもやっている気がする。検索したものや欲しいものリストの通知など。

ZenClerk

ECサイト向けの購買行動分析、販促サービス。

Flipdesk(フリップデスク)

どちらかというと接客側のツール。

Webサイトに内部検索のサジェスト機能を導入するツール

先日、AndroidでGoogle検索をした時に出るサジェスト機能が良いUIになりました。GoogleはPCでもキーワードを入れるだけで、天気や株価がわかるようになってきてますよね。

f:id:makio1186:20160818001840p:plain

運営しているWebサイトで内部検索をされることが多く、今後機能追加したいと思っていたのでツールを調べてみました。実際に導入してみたら感想書きます。

Swiftype Search(Wordpressプラグイン)

Wordpressのプラグインを有効化して、APIキーを入れるとサイト内をクロールしてインデックス化してくれる。この内容を元に、検索候補が表示されるようになる。良い所はクリック率が高い検索結果の上下を自在に変えることができること。

Swiftype - Site search and enterprise search

検索時にキーワード候補を表示してくれる Swiftype Search - Welcart カスタマイズ

Swiftype: The Best Search Solution For WordPress - WPMU DEV

Algolia(Webサイト用検索ボックス)

リアルタイム検索をSaaSで提供している。数行のコードを埋め込むだけでサイトに導入することができる。

Webサイト用検索ボックスの最高傑作Algoliaが$18.3を獲得、CrunchBaseも使ってるぞ | TechCrunch Japan

 

このブログもおもしろい。形態素解析とか少しかじったことあるから、もう少し踏み込んで勉強したい。Line bot作る時にも、どの同じワードを括るなどしないといけないから必要。

WordpressでQ&Aサイトが簡単に作れるテーマ「QAEngine、AskBug、AskMe」

WordpressでQ&Aサイトを作ろうと考えると、DW Question & Answerが良く紹介されていますが、意外と知られてない海外制のテーマがあるのでメモします。

 

プラグイン「AnsPress」のテーマ版「AskBug」

無料でQ&Aサイトが作れるAnsPressというプラグインが、少しだけ日本語の記事になっていますが、同じ会社がテーマとしても有料で販売しています。1部分をQ&Aにするのではなく、Q&Aサイトを作りたい!という場合はこちらの方が良さそう。

AnsPress | FREE WordPress question and answer plugin

https://anspress.io/downloads/askbug/

Question and Answer WordPress Theme「QA Engine」

こちらもQ&Aサイトがそのままテーマになっています。有料テーマのため、購入して弄ってみないと分かりませんが、海外では評価も良いようです。

Ask Me - Responsive Questions & Answers WordPress

【参照】
10 Best Question and Answer WordPress Themes & Plugins | DesignMaz

ブログやメディアで導入できるWebプッシュ通知サービスまとめ

たまにWebサイトを訪問すると「通知を許可しますか?」というポップ通知があり、気になって調べてみた。すると、アプリで良くあったプッシュ通知がWebサイトでも導入できるようになったようだ。

基本的には、無料で導入できるためお手軽。更新情報などを通知するために導入しようかと思ってまとめてみる。メルマガは、長文で伝えたい事。速報や更新通知はWebプッシュという使い分けができそう。

海外と国内サービスがあり、
・Chromeへの通知のみ
・safariにも通知できる
・SSL対応していないとダメ
・非SSL対応
・A/Bテストやターゲティングできる
など、少しだけサービスよって違うようだ。

Pushcrew

海外のサービス。Chrome、Firfox、safariにも対応。通知500件まで無料、モバイルなどへの通知は有料サービス。

Chrome Push Notifications. Easy to Install. Get PushCrew for FREE!

マーケティングに!ウェブからデスクトップとモバイルにプッシュ通知できる「Pushcrew」 | ガジェット通信

Pushnate

Chrome、Firefoxなど対応。独自ドメインではSSL対応が必要。Pushnateドメイン型は、WebサイトのHTMLにJavaScriptコードを設置するだけ。

Pushnate(プッシュネイト)- Webプッシュ通知配信サービス

プッシュさん

シロクのサービス。現在はAndroidブラウザのみ対応。1日1回のみ通知可能。アプリのプッシュ通知サービスであるGrowth Pushのノウハウを受け継いでいるようだ。

無料Web Push通知 - プッシュさん

シロクが無料で利用可能なWeb版プッシュ通知解析サービス「プッシュさん」をリリース - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

Push7

Android版・PC版のChromeブラウザに通知。SSL導入不要。

Push7 | Webサイト運営者のための、Webプッシュ通知サービス

bpush

月間に送信可能な通知数は5万

bpush - Push Notification Service for Web

ヘルスケア業界(IT、医療経済、医薬品)のおすすめブログ、メディア

ヘルスケア×IT業界の情報収集や考察のためのブログやメディアをまとめてみる。メモとして追記していこうと思うので、詳しい内容などは実際に紹介サイトで確認お願いします。

医療業界を考察をしている個人ブログ

アジアで働くヘルスケアITベンチャーのマーケター考察日記

田中大地が2015年12月開始の考察日記。エムスリー徹底分析やメドレーの動向など、単なる紹介ではなく考察されている。

リクルート→エス・エム・エス(認知症ネット拡大)→MIMSグループ(三井物産とエス・エム・エスの共同買収先)という経歴。プロフィールから予想&記事中のスライドがTheエス・エム・エス風なので。。。

医療政策学×医療経済学

医師でありハーバード公衆衛生大学院 医療政策管理学 研究員である津川友介のブログ。医療政策学や医療経済学について、分かりやすく解説されている。

ドラッグストアとジャーナリズム

薬剤師でドラッグストアで働いているkuriさんのブログ。現場からの情報を解説されている。

情報収集に役にたつおすすめメディア

米国IPO週報(米国ヘルスケアベンチャーの資金調達情報)

毎週アメリカのIPOや資金調達の情報を羅列しているブログ。メルマガに登録して月曜日に読んでいます。気になった企業は、CrunchBaseなどで検索してみる。

【先週(1/11の週)の未公開企業の資金調達】

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・中国バイオ企業のZai Labが$100M(がん治療薬、抗炎症剤)
・がん血液検査のGRAILが$100M(Illuminaスピンオフ)
・健康医療情報サイトのHealthline Mediaが$95M
・がん抗体治療薬のZymeworksが$62M
・心臓疾患治療薬のCardioRentisが$60M
・がん抗体治療薬のBioAtlaが$45M
・がん抗体治療薬のNovImmuneが$30M
・鬱血性心不全治療インプラントのV-Waveが$28M
・難治性緑内障治療機器のEyeTechCareが$27M(超音波)
・個別化医療データ・プラットフォームのSyapseが$25M
・メタゲノミクス低分子医薬品のLodoが$17M
・関節軟骨再生インプラントのCartiHealが$15M(無細胞)
・患者データ解析のTalixが$14M(診療リスク低減)
・アレルゲン検出デバイスのDOTSが$10M
・救急遠隔医療アプリのCall9が$10M
・患者エンゲージメント・ソリューションのmPulse Mobileが$8M
・HIV治療薬のAelixが$13M
・肺がん検査の20/20 Gene Systemsが$5M(早期発見)
・医療機関データのVericredが$3M

HealthTechNews(ヘルスケア×IT)

みややっこ氏のHealthTechNews。2013年から始まったメディア。

BEAGLE-HC(医薬品業界)

医薬品業界、製薬業界の決算等のプレスリリースを配信しているポータルサイト。昔ながらのサイトUIだが、意外とそれが分かりやすい。

【追記:2016/2/3】

Healthcare@asia

アジアの医療・ヘルスケア情報の最前線を伝えるメディア。

1分でわかる!成功サービスシリーズ

海外のITヘルスケアベンチャーのビジネスモデルが多く記載されてる。ピクト図を使いわかりやすい。

“1分でわかる!成功サービス(166)個人手配のメディカル・ツーリズム「MEDIGO」 | Bizna Lab ブログ

1分でわかる成功サービス | Bizna Lab ブログ

エックスサーバーとwpXサーバーの違いは?転送量、メモリを比較した

Wordpressのレンタルサーバーの導入を検討した際に、エックスサーバー X10プランとwpXレンタルサーバーの違いが分からずどちらにしようか迷う事がありました。月額1000円程度のサーバーでWordpressの100万PV程度までと考えていたのですが。

今回、導入するサーバーを決める際に検討した項目は、転送量とメモリと拡張性です。検索をするとおすすめサーバー比較の記事が多く出てきますが、最新情報を網羅していなかったので、まとめてみたいと思います。

エックスサーバー株式会社は、「エックスサーバー」「シックスコア」「wpXレンタルサーバー」「wpXクラウド」「エックスツー」と様々なタイプがあって、正直わかりにくいですよね。。。。

※この記事は、2016年1月現在の情報で作成しています。

Wordpress用レンタルサーバーをどういう条件で選ぶか?

僕がWordpress用のレンタルサーバーを選ぶ上で第一条件としたのは、値段です。なぜなら、サーバーは固定コストになるため広告等で回収する見込みがないと厳しいと思ったから。

ただ、調べるうちに月額500円の格安サーバーでは、あまり運用に適していないと考え、月額1000円のサーバーを探しました。

また、下記のサイト等より自分が使いたいサイト規模に必要な適切なサーバーの条件を考えました。

WordPressに適切なサーバーとは、以下の3つの条件を満たすサーバーのことだ。
・PHP の処理速度が早いこと
・メモリ容量が大きいこと
・データ転送量の上限が多いこと

WordPressに最適なサーバーの3つの条件とおすすめサーバー

レンタルサーバーのメモリ容量、データ転送量と想定規模は? 

メモリ容量は100万PVでどれくらい必要?

簡単にいうとwordpressのテーマや記事を保存しておく容量のこと。ハードディスクなどと同じですね。

それでは、サーバーのメモリ容量はどれくらい必要なのか?ということになります。そこで、おおよその目安を調べて表にしてみました。

僕が想定するサイト規模は、月間100万PVなのでメモリ容量は16GB欲しい。ということになります。

サイト規模リアルタイムアクセス数常時メモリ使用量必要推定メモリ
月10万PV 10 0.05GB 4GB
月30万PV 30 0.15GB 8GB
月50万PV 50 0.25GB 12GB
月100万PV 130 0.65GB 16GB

 データ転送量は100万PVでどれくらい必要?

→ユーザーがサイトを閲覧した際に、ユーザーに記事を表示するためにサーバーからダウンロード(転送)されたHTML、画像データ、動画データ等のデータ量のこと。

必要なデータ転送量の目安を知るために、半年で月間およそ50万 PV に到達したクライアントサイトのデータ転送量を計測したところ、一日およそ20GB以上だった。

このサイトが月間100万PVに達すると単純計算で一日のデータ転送量は40GBを超える。

WordPressに最適なサーバーの3つの条件とおすすめサーバー

この記事を目安に考えると、 月間100万PVの規模では、40GBの1日転送量が欲しい。ということになります。

これまでの知識でどの項目を確認するか分かりました。それでは、僕が考える自分のサイトにあったサーバーを想定してみました。

自分のWordpressサーバーの条件を整理した

下記の表にこれまでの調査から分かった項目を追加して、自分が考えるWordpressサーバーの条件を書き出しました。

ちなみに、拡張性と示したのは、1つのサーバーで複数のサイトを扱える事。 そして、さらに規模が大きくなった場合に上位サーバーへ安易に上げることができるか?ということです。

条件値段想定規模転送量メモリ拡張性
希望 月額1000円 最大100万PV 40GB/日以上 16GB以上 複数サイト利用

 月額1000円のWordpress用サーバーの違いを比較

エックスサーバー株式会社が提供する、月額1000円で利用できるサーバーはエックスサーバーX10)とwpXレンタルサーバーwpXクラウドの3種類です。

この3つのサーバーにこれまで整理してきた条件を当てはめて比較してみました

(注:多くの記事ではエックスサーバーのメモリや転送量が低く書かれていますが、ネットワークの大幅強化および転送量の目安数値の大幅緩和についてに書かれているように、2015年3月から増強されています)

 エックスサーバー(X10)wpXレンタルサーバーwpXクラウド(B)
月額費用 1000円 1000円 1000円
初期費用 3000円 5000円 0円
メモリ 96GB(sv1111~) 不明 クラウド
転送量 70GB/日(2015/2〜) 50GB/日 23.3GB/日(700GB/月と記載)
マルチドメイン 無制限 10個 1件のみ
サイト構成 HTMLすべて利用可 WordPressのみ WordPressのみ

エックスサーバー(X10)に決めました

自分の条件である100万PV規模にも耐えられ、wordpress以外のサイトにも対応している。2015年より大幅なサーバーの増強がみられることから、コストパフォーマンスも考え僕はエックスサーバーをレンタルすることに決めました。

色々な記事を見ていると、「wordpress1つのサイトのみ運営」「サーバーを弄ったりしない」など条件がそろえばwpXでも良いと思いますが、そうでない場合はエックスサーバーの方が後々縛られなくて良いかな。と思います。

個人の考えもあると思うので、まずは無料お試ししてみて、管理画面を弄って考えるのもありだと思います。

エックスサーバー
wpXレンタルサーバー、wpXクラウド

 
【有名ブロガーが、どのサーバーを使っているかも調べてみました】

100万PVを達成した8つのブログを支えるサーバーを比較した

月間100万PV。この壁は、個人運営のブログやメディアが達成目標とする1つの指標になっているように感じる。僕自身も月間50万PVほどのサイトを運営する中で、次のステップとして月間100万PVを目標に掲げた。

また、現在はレンタルブログ(はてなブログpro)を使っているため、Wordpressへの移行を検討中である。そんな中、1つの疑問が出てきた。

「100万PVを超える個人ブログでは、レンタルサーバーは何を使っているのか?」ということである。そこで調べてみた結果をメモがてら、こちらにまとめてみます。

100万PV越えサイトを知りたい場合はこちらの記事が分かりやすいです。
お前たち!これが100万PVを超えるブログだ!【厳選13+2ブログまとめ】 | ブログマーケッターJUNICHI
凄いぜ!月間100万PV越えのブログ16選+α | じっくりブログ

調査の前提条件

Wordpressを使ったサイト

はてなブログやlivedoorブログなどは、レンタルサーバーは関係ないので100万PVを超えていても省略する。よってイケダハヤトさんの「まだ東京で消耗してるの?」やちきりんさんの「Chikirinの日記」は入れない。

また、自分がWordpressに移行予定のため、基本的にCMSはWordpressを対象とする。

どのレンタルサーバーか?調べる方法

SEOチェキ! aguse.jp: ウェブ調査を使いURLを入力して取得。レンタルサーバー名が書いてない場合は、IPアドレスを「http://www.mse.jp/ip_domain/index.shtml」に入れて検索した。

gori.me(ゴリミー):シックスコア→Amazon EC2(AWS)

2013年の時点では、エックスサーバー株式会社のビジネス用レンタルサーバーシックスコア が使われていたようだ。現在を調べてみるとAmazon EC2を使用しているようだ。やはり大規模サイトになってくると、レンタルサーバーにも変革がある。

gori.meが使用しているサーバーはシックスコア 。多くのブロガーに愛されている、定評のあるサーバーだ。
Wordpressで読み込み速度1秒台を実現するために実施した5つの施策(2013年03月26日)

gori.me、運営開始後初の月間100万PVを突破しました!!!! |

gori.me、単月PV数が250万PVを突破!もっと頑張ります!

ノマド的節約術:Sova WP

松本 博樹さんが運営する節約術のサイト。Wordpressを使い独自にテンプレートを作り運用している。レンタルサーバーは、Sova WP - WordPress専用クラウドサーバー

3年9ヶ月目で月間100万PV以上達成!記事の書き方・改善施策のやり方・SEOの考え方を一挙公開 - ノマド的節約術

ブログが1000記事に到達!3年5ヶ月の数字と考え方の推移を振り返り - ノマド的節約術

 男子ハック:さくら→シックスコア→??

まず男子ハックは個人運営ということに驚きました。それに、男子ハック運営者の野村純平は、IT系のお仕事ではなくケアマネジャー(介護支援専門員)さんなのだとか。

レンタルサーバーについての変遷も記載されており、勉強になります。

男子ハックはサーバーが耐えられなくなる度に引っ越しをしてきました。男子ハックの変遷としてはさくらのレンタルサーバ、さくらのレンタルサーバ ビジネスと移行。
月間PVが50万程度になったころに、評判の高かったシックスコア に移行しています。

月間100万PVであってもシックスコアwpXレンタルサーバーであれば、変わったことをしなければ何も問題ないかと思いますが、レンタルサーバーの限界はあります。

レンタルサーバーの次のステップとしてはさくらのVPSなども検討してみるといいかもしれません。男子ハックは色々とやってみたいことがたくさんあるのでアマゾン ウェブ サービス(AWS)に移行する予定です。

ブログ初心者とPVが伸び悩んでいる人へ|ブロガーズフェスティバルで話せなかったこと | 男子ハック

会社員ブロガーでも月間130万PVくらいは達成できるから、会社辞めちゃダメだよ! | 男子ハック

Google AdSenseの収益が全期間で1000万円を超えたようです | 男子ハックの中の人

和洋風KAI:Movable Type クラウド

和風KAIさんはMovable Typeでの運用でしたが、調べてしまったので書きます。クラウド型CMSサービス - Movable Type クラウド版 をサーバーとして使用されているようです。

ちょっとお知らせが遅くなってしまいましたが、シックス・アパートさんとAMNさんのご協力の元、和洋風KAIはサーバ移転しました。移転先は、Movable Type クラウド。

和洋風KAIは、Movable Type クラウドにサーバを移行しました。

和洋風のアクセスは毎月約100〜120万ページビューとなっています。(ちなみに、2012年9月13日〜10月13日のアクセスは190万PVでした。)広告掲載について | 和洋風KAI

monograph:ロリポップ→シックスコア

実は同じ90年生まれの堀口英剛(Pite.)さんが運営するmonograph。「Nubmer333」時代に拝見していたのですが、名前が変わったんですね。以前は月間100万PV近くまで行っていたアクセスは、現在は月間50〜70万PVのよう。

レンタルサーバーは、ロリポップ! からアクセスが増えてきた時に、シックスコア へ。

先日当ブログNubmer333のサーバー移転がやっと完了しました。

これまではロリポップ! の一番安いプランでこのブログを運営していたのですが、昨年の冬から急激にアクセスが増え始め、せっかくヒット記事を書いてもサーバーが落ちてしまって記事を読んでもらうことが出来ないという状態に陥っていました。

ということで「これはNumber333、脱皮の時だな」と思い、サーバーの移転を決意しました。移転先に選んだのはシックスコア さん。

【完全版】これでもう迷わない!WordPressのブログをサーバー移転(引越し)する詳しい手順・方法を解説します。【ロリポップからSIXCOREへ】

1年と3ヶ月で月間100万PVを達成した僕の”超”具体的なブログ運営方法。

でじねこ.com:ロリポップ→シックスコア

レンタルサーバーは、最初はロリポップ! からシックスコア に変更されているようです。やはり格安サーバーから始めて、エックスサーバーのプランに移るという経緯を取っています。

今オーストラリアにいるのですがすぐには日本に帰ってこれない事もありサーバの移転を行いました。

ロリポップ! からSixcore(シックスコア)への移転手順まとめ。レンタルサーバはシックスコア のS1プランへの引っ越しです。サーバ移転の全手順を掲載。

ロリポップからSixcore(シックスコア)のサーバ移転手順まとめ 

ブログアクセスアップの方法。月間100万PV達成

フリーランサー:さくら→エックスサーバー

さくらレンタルサーバ内で複数のWordPressサイトを運営しているのですが、ここ最近、503エラーが頻発するようになりました。

仕事などでエックスサーバーを利用しているサイトがあって、サーバーへの接続速度や安定感、WordPressに力を入れているって事もあり、多機能なエックスサーバー への移転を決めました。

ありがとう、さくらレンタルサーバ。よろしく、エックスサーバー。

503エラー多発!WordPressをさくらレンタルサーバからエックスサーバーに移転する方法

WordPressブログで月間100万PV達成する為の設定・記事の書き方|WordCamp Tokyo 2015

おまスキャ:Bluehost→シックスコア→さくら?

下記の引用より、以前はシックスコア だったようですが、SEOチェキで調べてみると現在はさくらインターネットのようです。どのプランかは不明です。

先日、Wordpressで構築していた当ブログを海外サーバーのBluehostからsixcoreに移行しました。

Wordpressを、Bluehostからsixcoreへ移行!その手順とつまづいたポイント

ブログのページビューの「質」と「収益性」について考えてみた【月100万PV達成記念】

大規模個人サイトが使うレンタルサーバーの変遷まとめ

サイト名以前のサーバー現在のサーバー
gori.me(ゴリミー) シックスコア Amazon EC2(AWS)
ノマド的節約術   Sova WP
男子ハック さくら シックスコア
和洋風KAI   Movable Type クラウド
monograph ロリポップ シックスコア
でじねこ.com ロリポップ シックスコア
フリーランサー さくら エックスサーバー
おまスキャ シックスコア さくら

合計8サイトのレンタルサーバーの変遷を調べてみました。Wordpress利用者はやはりエックスサーバー株式会社にお世話になっていますね。ぼんやりと格安サーバー→エックスサーバーが提供するどれか→AWSなどのクラウド型、という流れが見える気がします。

月間PV50万くらいまで:ロリポップ! さくらインターネット
月間PV50万〜150万  :シックスコア エックスサーバー wpXレンタルサーバーSova WP
月間PV150万〜    :AWSさくらVPS

ただ、PV数とサーバーの関係やレンタルサーバーを移行するようになったキッカケみたいなものが分からなかったので、ブログ運営記事にはそこも載せて欲しいなぁ。と最後に希望を書いておきます。

 

【僕はエックスサーバーとwpXで迷いました。最終的には??】